禺画像]
東北大学などは糖尿病の検査基準によって血糖値が 「正常」 と見做されても, 20 年後の生存率が低くなる場合がある事を明らかにした.
特定の町の住民約 600 人を対象とした大規模な追跡調査の結果判明したもので, 今回見付けた条件を考慮すれば, 病気を早期に発見できる可能性がある.
糖尿病は血液中のブドウ糖が増える病気だ. 血糖値を下げる役割を持つホルモン 「インスリン」 が十分に働かない事で発症する.
病気が進むと血管が傷付き, 動脈硬化などを引き起して死に至る恐れがある.
現在の糖尿病の検査は, 75 グラムのブドウ糖入りジュースを飲む手法が知られる. ジュース を飲む前と, 飲んでから 2 時間後の血糖値を測る. これらの値を下に 「糖尿病型」 や 「正常型」 などと診断する.
研究グループは 「正常型」 と分類される人でも, ジュースを飲んでから 1 時間後の血糖値が高い人は, 血糖値が低い人よりもその後の生存率が下がる事を明らかにした.
岩手県大迫町 (現花巻市) の住民 993 人を対象に糖尿病の検査を実施した.
この内, 糖尿病患者や予備軍の人を除く正常型の 595 人 (平均年齢 62 歳) を分析の対象として, 20 年後の生存率を追跡調査した.
その結果, 検査の為のジュースを飲んでから 1 時間後の血糖値が血液 1 デシリットル当り 170 ミリグラム以上の集団は, 20 年経つと半分近くの人が亡くなった.
一方, この基準未満の集団は, 8 割近くが生存していた.
研究を主導した東北大病院の今井 淳太特命教授は 「糖尿病の診断基準に 1 時間後の血糖値を考慮する必要があるのでは」 と主張する.
今回の研究成果は米学術誌 「PNAS Nexus」 に掲載された.
Have a nice weekend!
----------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(
[URL]
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談ください.
(E-Mail ; tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.