(4796) コロナ感染者の葬儀緩和へ - 遺体包む袋不要
2022-12-18


[画像]
日経の報ずる処によると, 新型コロナウイルス感染者の遺体の搬送や葬儀に関する国の指針の見直しを巡り, 厚生労働省が, 遺体を包む 「納体袋」 の使用を不要とするなど, 制限緩和の改定案を纏めた事が判明したと言う.

業界団体などと調整を進めており, 早ければ年内の改定を目指している由.

現行の指針は, 2020 年 7 月作成. 遺体からの感染について 「遺体が非透過性納体袋に収容され, 適切に管理されていればリスクは極めて低い」 と説明し, 接触感染を防ぐため, 遺体に触れるのは控えるよう求めている.

また, 通夜や葬儀は感染状況などを踏まえて, 実施が可能か検討し, オンラインの活用も推奨している.

改定案では, 接触感染には注意が必要とした上で, 原則として, 納体袋の使用は求めない他, 通夜や葬儀も執り行うとしている.

「遺体への接触を控える」 との文言をなくし, 触れた場合は, 手指消毒を求める.

また, 現行指針で葬儀や火葬への参列を見送るよう勧められている濃厚接触者に当る遺族についても, 感染対策を条件に出席を認める.

コロナ感染者の死亡を巡っては, 家族が病室で遺体と対面出来なかったり, 火葬場に入れて貰えなかったりするケースがあるとして, 制限緩和を要望する声があった.

加藤 勝信厚労相は 10 月の参院厚労委員会で 「指針作成から 2 年以上経過している. 有識者からの指摘もある」 と述べ, 専門家の意見も聞き, 早急に見直す意向を示していた.

突然の "理不尽な" 別れも, 今後は多少改善が図れる事になる様だ.

Have a nice weekend!
-------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
([URL]
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
[コラム]

コメント(全0件)


記事を書く
 powered by ASAHIネット