(5716) 天気と花の向きの関係解明
2025-07-05


禺画像]
京都大学の工藤 洋教授と柴田 あかり研究員 (当時) らの研究チームは, 一部の花が天気によって花の向きを変える仕組みを明らかにしたと言う.

太陽光に含まれる青い光や, 温度に反応して, 花に繋がった茎の上側や下側が伸び, 結果として花が上や下を向いていた.

花が上を向く時には成長に関する遺伝子が花柄の下側で多く発現していた.

晴れの日に花粉を運ぶ昆虫を誘い込んだり, 雨から花粉を守ったりする狙いがあると言う.

研究成果は英科学誌 「ネイチャー・コミュニケーションズ」 に掲載されている.

Have a nice weekend!
----------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
([URL]
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談ください.
(E-Mail ; tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
[コラム]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット